創業相談事例集

政策公庫と信用金庫にてカフェ開業資金1,000万円を調達!

日本政策金融公庫にカフェの開業資金を申し込んでいるものの、苦戦をしているためサポートをして欲しいと相談を受けました。苦戦をしている理由は、自己資金が本人のものであるかどうかが疑わしいからとの事です。

創業資金借入の王道は政策公庫です。政策公庫で調達が出来ないとなると極端に創業資金の調達は難しくなります。
保証協会の保証付き融資という方法もありますが、政策公庫と比べるとハードルは上がります。

状況を確認するために、

お客様と一緒に政策公庫の担当者を訪問してみると、やはり否定的な対応で取り付く島も無い状況でした。いくつかのポイントはあるにしても、そこまでネガティブになるような案件ではありませんし、なぜ担当者がそこまで意固地になっているかは結局分かりませんでした。入口で何らかのボタンの掛け違いがあったのでしょうか。

このまま公庫に説明を続けても突破口は開けないと考え、戦略を変えて信用金庫に相談することとしました。政策公庫で1千万円の調達をする計画から、政策公庫で5百万円、信用金庫で5百万円を調達する計画への変更です。

まず、

出店予定地から一番近くにある◯◯◯◯信用金庫へ、飛び込みで融資の申し込みをしに行きました。
審査の結果、政策公庫の融資実行条件付きで、5百万円のプロパー融資が決定となりました。その後、その結果を持って再度政策公庫に訪問したところ、以前とは全く違う対応となりました。

本件のポイントは、

先に◯◯◯◯信用金庫の融資を取り付けた点です。何の面識もなかった◯◯◯◯信用金庫に飛び込みで融資の申し込みに行き、なぜ、プロパー融資を受けることが可能だったのでしょうか。

信用金庫は、近隣の店舗であればお店の売上金を入金することを条件に、創業でも融資を出すケースがあります。また、他行の融資実行条件付であれば、比較的決裁はおろしやすくなるようです。信用金庫によっては、近隣の店舗向けに創業融資の商品を用意しているところもございます。
下記に紹介します。

・◯◯◯◯信用金庫 「ご近所開業支援ローン」
融資限度額:5,000万円
融資期間 :7年以内
※当金庫営業店から半径2km以内に事業所のある会社

・◇◇信用金庫 「◇◇◇◇しんスタートローン」
融資限度額:500万円
融資期間 :運転資金5年以内/設備資金7年以内
※当金庫の営業地区内にて事業を始める方

融資の申込は、いきなり入口でこじれてしまうとリカバリーが大変難しくなります。
出来るだけ早い段階でご相談ください。