財務コラム

財務コラム

資本性ローンについて

新規事業や事業再生に取り組む際に利用したい制度です。 金融機関が最も重視している財務指標のひとつが「自己資本比率」です。自己資本比率が高いという事は、他人資本(借入等)への依存度が低いという事ですので、それだけ経営が安定 […]

資金調達は長期戦です

長い時間をかけて決算書をデザインするというイメージを持ちましょう。 創業時からお付き合いしている企業様の第4期決算が終わりました。資本金100万円で会社を設立し、一緒に300万円の創業融資を借りに行ったのが始まりです。毎 […]

金利交渉について

バランスの良い金利交渉を心がけましょう。 融資の金利が決まるメカニズムは、借り手には良く分かりません。金利に無頓着すぎると相場よりも高い金利を支払わされる可能性がありますし、金利にこだわりすぎると金融機関から融資そのもの […]

創業融資の次の資金調達の重要性について

事業を成長軌道に乗せるためのポイントを解説します。 創業融資は事業を黒字化させるまでの資金借入です。事業が黒字化した後は、更に事業を成長させるための資金調達が必要になりますが、この成長資金を十二分に獲得できるかどうかでそ […]

セーフティネット保証制度(4号:突発的災害)について

自然災害等により業績が悪化した場合に利用できる制度です。 今年の夏も大雨や台風等の自然災害がありました。突発的な災害により業績に悪影響を受けた企業様もあるかと思いますが、セーフティネット保証制度を利用できるかもしれません […]

数字に強い社長とは

…バランスの良い経営判断を下すためには、財務諸表の深みを読み取る力が必要です。 様々なところで「経営者は数字に強くなくてはならない!」等と言われます。そもそも、「数字に強い」とはどういう意味で しょうか。「計算が速い」、 […]

攻めの財務戦略

行き当たりばったり経営からの脱却を目指しましょう。 「財務戦略」とは、「資金の調達と運用」を「戦略的」に行うことです。最も効率良く利益を増やすために、いつ、どこから資金を調達して、どこに資金を費やせば良いかを検討すること […]

年商3億円の建設業が5,000万円の短期運転資金を  調達した事例

契約書、資金繰表により返済原資を明確にすることが大切です。 ある建設業の社長様から、「資金繰りが厳しいが銀行に融資を申し込んでも相手にしてもらえない。」とのご相談がありました。銀行に対してどのようにアプローチしているのか […]

個人信用情報について

個人の金融事故が法人の資金調達に与える影響を考えます。 人生はいつも順調とは限りません。誰もが、様々な事情で、個人ローンの返済やクレジットカードの支払いが滞ってしまう可能性があります。本日は、個人の金融事故が法人の資金調 […]

事業計画と融資

将来の事業計画よりも足元の数値管理が大切です。 「事業計画書で融資が決まる」と言われるとおり、実体を伴った事業計画書は融資審査を良い方向に導きます。しかし、事業 計画書だけで融資が決まることはありません。事業計画書より前 […]